介添え料

  介添え料(かいぞえりょう)とは見積書に用いられる用語の一つで、結婚式当日に花嫁の身の回りの世話をする介添え人にかかる人件費やサービス料のことを指します。
結婚・婚活用語辞典 > 披露宴関連用語 > 介添え料
介添え人はウェディングドレスを着て動きづらい新婦の行動を助けたり、ドレスが崩れないようサポートしたりと、新婦の身の回りの世話をしてくれる人で「アテンダー」または「アテンド」とも呼ばれます。
ジーニアス英和辞典 第6版 [ 南出康世 ] (3円)
結婚・婚活用語辞典 > 披露宴関連用語 > 介添え料
ページの先頭↑

Copyright 2009-2025 結婚・婚活用語辞典 Allrights reserved.